アメリカの現実⑯「過去のデータから未来を予想するAIには、バイアスが存在する」|Hisami Ohshiba|noteAlphabetに勤務していたAI研究の第1人者の解雇問題は、私に将来の社会への不安をもたらしたMar 13, 2021Mar 13, 2021
アメリカの現実⑮「森発言に関する一考察:ステレオタイプな考えは、いつの間にか偏見や差別へと変容する」|Hisami Ohshiba|noteJOCの森喜朗元会長の発言・辞任といった一連の動きと論議は、実に日本的な流れで、相変わらず「不思議な国ニッポン」が存在していることを、世界に示した。私はこの騒動に関して、当初から女性蔑視という事よりも、森元会長の「一般論ですが」という言葉に、非常にひっかかりを覚えた。なぜひっかか…Feb 20, 2021Feb 20, 2021
2021年1月16日 コロナ禍でのアメリカ生活㉜「TikTokで蘇ったSea Shantyが世界をつなぐ」2021年のアメリカは、史上稀にみる民主主義の危機を国家として迎え、現職大統領による扇動でクーデターともいうべき議会占拠の暴動が起きてしまった。私達この国に生活する人間にとって、今年はまだ16日しか経っていないという事を信じるのが難しいぐらい激動の日々であった。それに関しては、も…Jan 16, 2021Jan 16, 2021
2020年12月30日 コロナ禍でのアメリカ生活㉛「コロナ禍は我々をタイムマシーンに乗せた」今年もあと2日で終わる。何を今年は考えたか?と自問自答しているところ、WSJの 記事が目についた。その中でも以下の Shopify の VPのLoren Padelfordの言葉は正鵠を得ている。Dec 30, 2020Dec 30, 2020
2020年12月20日 アメリカの現実⑭「多様性への模索ーBiden政権が内務長官に初めて先住民族(Indigenous people)の女性を選んだことの意味」12月17日、Biden政権は、Interior Secretary(内務長官)に、初めて先住民族(Indigenous peoples)の女性、 Deb…Dec 20, 2020Dec 20, 2020
2020年12月6日 アメリカの現実⑬「Diversity of experience:チーム構築において本当に重要なことは経験における多様性」Biden政権の様々なスタッフや閣僚候補が発表されるたびに、現政権との違いに驚く。言わずもがなで、現政権の重要閣僚やメンバーは白人男性で多く占められており、両チームは視覚化するだけで、その差異は歴然としている。 ここで、はたと気がついたことは、「Diversity &…Dec 6, 2020Dec 6, 2020
2020年11月17日 アメリカの現実⑫「無意識下のステレオタイプな考えをなくすには?」私はNational Geographicの記事が好きで、よく読むが最近読んだ記事の中で2つの興味深いものがあった。 それは考古学上の発見ですら、科学者の無意識下のステレオタイプな考えによって、事実誤認、或いは事実を無視してしまうという事が起きるという点である。Nov 17, 2020Nov 17, 2020
2020年10月18日 コロナ禍でのアメリカ生活㉚「Self esteem(自己肯定感)ー遺伝子が作った子供の個々の才能を『無理強いの早期教育』で捻じ曲げない」幼少期の教育の重要性が以前から気になっている。昨今の日本は従来の教育の仕方に疑問を呈して、幼児期に英語教育をしてバイリンガルに育るとか、早く仕込めばアドバンテージが多くあると思って、色々やっているみたいだが、慶應義塾大学医学部小児科主任教授の高橋孝雄氏が語る…Oct 18, 2020Oct 18, 2020
2020年10月6日 コロナ禍でのアメリカ生活㉙「”Helper’s high(他者を助ける・思いやる行動によって得られる幸福感)”を持とうよ」多くの人は実際には体験したことがなくても、”Runner’s…Oct 6, 2020Oct 6, 2020